はじめに隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)調査隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)調査@番外編DS10個カテゴリー調査

土竜撃→グラスラ閃き調査ニューロード・ジュエル稼ぎ@序盤専用


〜はじめに〜

細々とした調査結果を載せるページです。まぁ、物置小屋みたいなもんです。役に立たない検証結果も載せるかもしれません。

 


〜隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)調査〜

細かい説明はこちら→「お宝の地図消失判定」「隠れ交渉シンボル?編」をお読み下さい。

雪原 スカーブ山
フロア名 敵シンボル最大配置数 フロア名 敵シンボル最大配置数

1 雪原

12匹 1 登山口 12匹
2 南の坂道 4匹 2 穴1 13匹
3 南の洞窟前 10匹 3 穴2 10匹
4 南の洞窟前右折 11匹 4 穴3 13匹
5 南の洞窟前直進 13匹 5 五合目 13匹(たぶんMAX。。。)
6 穴6 13匹

・雪原は「2 南の坂道」に隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)が99%の確率でいます。

ただ、地図リサイクルの時「2 南の坂道」で隠れ交渉シンボルが地図を所持している可能性はかなり低いです(1→2→3→4→5のような移動ルート時)

 

・スカーブ山は最大配置数に届くようなことは、あまりありません(穴2が一番確率が高いです)

ちなみに、クライミングを使用しないと行けないフロアは調べておりません。

※5合目にある崖をクライミングで登ると、「1匹だけ」配置されるポイントがあります(崖と崖の間の踊り場に)

 

サオキの洞窟 ヴァンパイアの洞窟
フロア名 敵シンボル最大配置数 フロア名 敵シンボル最大配置数
1 地下1階 13匹 1 地下1階 不死7匹・魔族獣人5匹
2 地下2階 13匹 2 地下2階 不死7匹・魔族獣人6匹
3 地下3階 13匹 3 地下3階 不死8匹

・ヴァンパイアの洞窟はちょっと変わっています。地下1・2階に隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)がいることはあまりありません。

しかし、地下3階には16匹以上いることが多いです(スタメン8匹+補欠16匹以上=24匹以上)

ホワイトアウトがないと全ての敵を出現させるのは難しいです(戦闘勝利は除く)

 

ジャングル シルバーの洞窟
フロア名 敵シンボル最大配置数 フロア名 敵シンボル最大配置数
1 洞窟A(二つの月の神殿へ) 13匹(たぶんMAX。。。) 1 地下1階 13匹
2 洞窟B 8匹 2 地下2階 13匹
3 洞窟C 調査中(10匹以上???) 3 地下3階 2匹
4 洞窟D(ハ虫ボスがいる) 8匹
5 北部 8匹
6 東部(シルバーの洞窟前) 8匹
7 南西部 8匹

・シルバーの洞窟は気まぐれで調べたので無視して下さい^^;

 

財宝の穴 トマエ火山
フロア名 敵シンボル最大配置数 フロア名 敵シンボル最大配置数
1 地下1階 12匹 1 地下1階 13匹
2 地下2階 10匹 2 地下2階 13匹
3 地下3階 10匹 3 地下3階 13匹
4 地下4階 12匹

 

※ダンジョンマップ・フロア名は「極限攻略データベース様」を参考になさって下さい。

※通常リサイクルに適していると思われるダンジョンの調査です。全てのダンジョンは調べません。

※通常リサイクルだけではなく、交渉アイテム集めにも利用できます(隠れ交渉シンボルが「ろばの骨を所持」なんてこともあります)

※隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)が比較的出現しやすいフロアは「赤字」で書いてあります。

※最大配置数が「8匹・10匹・12匹・13匹」というフロアが多いです。上記ダンジョン以外でも「8匹・10匹・12匹・13匹」という数字が多いです。

 

※極端にスタメン敵シンボル数が少ないフロアがあった場合、他のフロアに集中的に配置される傾向が高いです。

例)雪原(一番広いフロア)とかサオキの洞窟1階で3匹とかしか出現しない場合、少なかった分その他のフロアに「しわ寄せ」がいきます。

極端な例え方ですが↓↓↓

雪原フロア名→ 1 雪原 2 南の坂道 3 南の洞窟前 4 南の洞窟前右折 5 南の洞窟前直進 合計
パターン1 10匹 10匹 10匹 10匹 10匹 50匹
パターン2 3匹 17匹 10匹 10匹 10匹 50匹

どちらも敵総数は50匹と一緒ですが、配置パターンが違います。

 

※随時更新いたしますm(_ _)m

 


〜隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)調査@番外編〜

細かい説明は(ry 

ニューロードの交渉アイテムの法則性を調べるための調査であります。

ニューロードはフロアが1つしかないので、隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)を「表に出すこと」が出来ないため

カクラム砂漠を「仮想ニューロード」として調査してみました。

 

〜手順〜

イ) 砂漠の廃墟に行く

ロ) カクラム砂漠中央部に移動する

ハ) カクラム砂漠中央部の敵シンボルを消しつつ、カクラム砂漠中央部⇔カクラム砂漠の移動を繰り返し、隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)を全て出現させる

こんな感じです。。。

で、結論から言うと「カクラム砂漠中央部にはスタメン13匹、補欠20匹くらい」の敵シンボルが配置されているようです。

ニューロード カクラム砂漠
フロア名 敵シンボル最大配置数 フロア名 敵シンボル最大配置数
1 ニューロード 13匹

1 カクラム砂漠

フロアが広すぎるので調査断念(汗
2 カクラム砂漠中央部 13匹

旅商レベルが高ければカクラム砂漠中央部の1フロアのみでアイテム切れまでもっていけます。

同じようにニューロードにも、隠れ敵シンボル(ベンチモンスター)が20〜30匹くらいいると思われます。

なんかあっさり調査が終わってしまった^^;

 


〜DS10個カテゴリー調査〜

「ディステニィストーン(DS)10個が、どのカテゴリーに属しているか?」という、「クソでも喰うか?」の如く役に立たないクソ調査。

 

〜手順〜

イ) DS10個集め、旅商3のキャラを引き連れ雪原へ。

ロ) 未踏フロアを1つ残すように移動し、尚且つアイテム切れ&アイテム切れ間近まで交渉シンボルを出現させる。

ハ) 交渉シンボルにDSを渡し、未踏フロアにてDS回収&カテゴリー調査。

※旅商3だと交渉シンボルの所持する交渉アイテムが、カテゴリー表記or完全表記と半々になるのを利用。

さらに、価値の高いアイテムは高確率でカテゴリー表記になるのを利用しております。

 

↓↓↓調査結果です↓↓↓

アクアマリン アメジスト エメラルド オパール オブシダン ダイアモンド トパーズ ブラックダイア ムーンストーン ルビー
装飾品 装飾品 装飾品 装飾品 石製品 装飾品 装飾品 装飾品 装飾品 装飾品

石製品だと思っていたDSですが、オブシダン以外は全て装飾品という結果に。。。

どうせなら全て石製品に統一すればよかったのに(´・ω・`)

 

 


〜土竜撃→グラスラ閃き調査〜

アイテム交渉とは全く関係ない調査(汗 

以前「くだ質」で微妙に話題になったので調べてみました(たしか08年6・7月頃?)

簡単に言うと、「全体技はどのモンスターの閃き度が反映されるのか?」です。。。

 

〜基本事項〜

イ)。。。。。土竜撃がMISSする相手にひたすら土竜撃。

ロ)。。。。。イ)の条件を満たすモンスターで、グラスラを容易に閃ける高ランクの敵を出現させる。

  ※今回の調査ではデーモンコマンド『閃き度42』をターゲットにしました。

ハ)。。。。。イ)の条件を満たすモンスターで、デモコマのお供として出現するザコを同時出現させる

  ※西の洞窟の魔族トリオ(デモコマ、魔眼虫、幻眼虫)と、コンスタンツ魔族トラップで「デモコマ2体、ナッツ1体」の編成を相手にします。

ニ)。。。。。使う武器は棍棒で(粘糸補強)、D土竜撃です(両手斧は使わない)

ホ)。。。。。デモコマの重力操作連発を回避するためHPを7割位削る。

  ※FooKeさんのサイト「サガ大海様」によると、デモコマのHPが残り約35%以下になると重力操作を使ってこないとあります。デモコマ弱体化計画です。

ヘ)。。。。。デモコマのデスレイン(LP削り)対策の為、ラストリーフをメンバー全員装備。

こんな感じです。

 

〜パーティメンバーとスキルレベル〜

バーバラ(ロザ術3棍棒3)、ジャミル(ロザ術5棍棒5)、クローディア(ロザ術3棍棒3)、ホーク(ロザ術3棍棒3)、ジャン(帝国正騎士5)

※ジャンはグラスラ習得済みの為、回復役に専念です。

 

〜試行その1(デモコマ、魔眼虫、幻眼虫編成)〜

バーバラ・棍棒3 ジャミル・棍棒5 クローデイア・棍棒3 ホーク・棍棒3 合計
可否/攻撃回数 閃かず/100回 閃かず/100回 閃かず/100回 閃かず/100回 400回

まったく手応えナシ(汗

土竜撃の効果音「ブ〜ン・・・ドスン・・・キュキュキュン」だけが虚しく響く。

(デモコマ『閃き度42』+魔眼虫『閃き度3』+幻眼虫『閃き度6』)÷3=『閃き度17』という計算なのか???う〜む。。。

 

〜試行その2(イノーマスウイング1戦目)〜

バーバラ・棍棒3 ジャミル・棍棒5 クローデイア・棍棒3 ホーク・棍棒3 合計
可否/攻撃回数 閃かず/50回 15ターン目に閃き 閃かず/50回 閃かず/50回 165回

〜試行その3(イノーマスウイング2戦目)〜

バーバラ・棍棒3 ジャミル・棍棒5 クローデイア・棍棒3 ホーク・棍棒3 合計
可否/攻撃回数 8ターン目に閃き 23ターン目に閃き 閃かず/50回 閃かず/50回 131回

タイニィ『閃き度35』を裏化させて、試行。

まぁ順当な結果。棍棒5のジャミルは安定感があるということなのか。。。

 

〜試行その4(デモコマ2体、ナッツ1体編成)〜

バーバラ・棍棒3 ジャミル・棍棒5 クローデイア・棍棒3 ホーク・棍棒3 合計
可否/攻撃回数 閃かず/約90回 閃かず/約90回 閃かず/約90回 閃かず/約90回 約360回

※重力操作封印してもスパルタな為、死亡者続出(泣 なので攻撃回数は大雑把です。。。

苦労の割りに手応えナシ(汗 ちょっと想定外。。。

土竜撃の効果音「ブ〜ン・・・ドスン・・・キュキュ(ry

(デモコマ『閃き度42』+デモコマ『閃き度42』+ナッツ『閃き度29』)÷3=『閃き度約38』という計算なら閃いてもおかしくないんだが。。。

ひょっとしたら「敵編成の中で一番低い閃き度を参照する」とかになってるのかも???

 

〜試行その5(デモコマ2体編成)〜

バーバラ・棍棒3 ジャミル・棍棒5 クローデイア・棍棒3 ホーク・棍棒3 合計
可否/攻撃回数 8ターン目に閃き 閃かず/12回 3ターン目に閃き 12ターン目に閃き 35回

順当な結果。3人閃いた時点でグラスラの初撃ダーメージによってデモコマ死亡の為、調査終了(ちなみに追撃4HITはノーダメ)

敵が複数いても問題なく閃けるってことか。。。

 

〜まとめ〜

閃き度の高い敵モンスターを1体にして振り続けるのがベスト。

でたらめ矢→ミリオンダラーも同じしくみなのかなぁ。。。

※閃き度参照サイト「war of side様」

 


〜ニューロード・ジュエル稼ぎ@序盤専用〜

ニューロードにおいて、ステルス・忍び足・アイテム交渉を利用したジュエル稼ぎです。

序盤のジュエル出現数が15個以上出現する状況を利用します。

 

〜前提条件〜

イ) フロンティア出現敵、初期状態である「不死・魔族・植物」の3種王国を維持する。

ロ) 序盤のイベントを複数こなし、旅商レベル4以上にする(ヤシ・ミイラ・ゲッコ・古文書・アムト等)

※1・2周目の低周回だと厳しいです。。。

 

序盤のジュエル出現数が多い時期に、ニューロードで交渉すると高確率でジュエルを所持しています。

中盤〜終盤ではジュエル出現数が少なくなるため、ジュエル所持率が低くなり効率が悪いです。

ヴァンパイア固定敵撃破まで、フロンティア(ニューロード)に出現する敵は「不死・魔族・植物」です(初期状態)

ヤシ洞窟イベ・サオキ洞窟イベをクリアしても、上記の「不死・魔族・植物」のままで、種族変動することはありません。

なぜ、この3種族だと良いのか?はジュエルとのトレード素材の入手が楽だからです。

不死ジュエルとのトレードにはソックスを。魔族・植物ジュエルとのトレードには傷薬を使います。

3種族とも、100%トレードが成功する白色アイテムになります。

トレード素材をソックス・傷薬の2種にしたのは、相性はもちろんの事、交渉ボックスのセットがしやすいからです。

トレード素材が多岐に亘ると、選んでいる時間のロスが激しいので、交渉活用が無意味になります。

また「不死・魔族・植物」の3種族は、初速の動きが遅い為、隠密レベル0でも容易に敵避けできます。

 

〜準備〜

イ) 旅商レベル4以上にする。

ロ) ソックスを20〜30個購入する。

ハ) 傷薬を20〜30個集める(調合でも購入でもどちらでもいいです)

ニ) マップアビリティ総数を50以上にもっていく(5人全員サーチレベル3以上、交渉レベル1以上推奨)

ホ) 隠密レベルは0が好ましい。隠密レベル1でもなんとか大丈夫。

対岸に辿り着くのに必要なステ・忍回数 対岸に辿り着くのに必要な時間
隠密レベル0 ステルス19回・忍び足19回 計38回 1:40〜50秒
隠密レベル1 ステルス9回・忍び足9回 計18回 1:20〜30秒

 

〜実践〜

あとはひたすら、タルミッタ → ニューロード → ウエストエンド → ニューロード → タルミッタ → ニュ(ryの往復です。

基本はステルス・忍び足で稼ぎ、交渉シンボルを見つけたらソックスor傷薬をセットし交渉していきます。

運の要素が絡みますが、片道3〜4分で120ジュエルくらい稼いでしまったりすると無償にうれしいです(笑)

「ジュエルを所持しているかorしてないか」に一喜一憂しながらジュエル稼ぎもいいかもしれません。

クイックセーブはタルミッタ・ウエストエンドに着いた時だけで十分です。ニューロード上で行なうのは時間のロスに繋がります。

 

〜不死のみ交渉〜

交渉ターゲットを「不死のみ」にします。魔族・植物交渉シンボルは無視します。

トレード素材入手がソックスだけになるので、金欠の心配はまったくありませんし、交渉ボックス操作も極力少なくなります。

魔族・植物ジュエルとソックスのトレードだと、トレード成否抽選があるため時間のロスが痛いです。失敗すると血圧も上がりますし。

また「不死のみ&ソックスのみ」トレードの真骨頂は、リサイクルモードにいつのまにか強制突入してくれることです。

※モンスターの交渉テーブルから知識総数だけが減り、繰り返すことによりいつのまにかリサイクルモード突入!

ジュエルが出現しなくなったら、それとなくモード確認してみましょう。

ただし、正規手順ではないので、通常モード→リサイクルモード終了間際に移行するケースもあります。

 

〜ジュエルの中味の数値〜

進行度約15%以下(G0)だとジュエル報酬がショボイです(10ジュエルとかばっかなので。。。)

進行度約29%以下(G1)だとジュエル報酬は10〜15ジュエルくらいでしょうか(無難。。。)

進行度約30%〜(G2)くらいがジュエル報酬もそこそこ期待でき、「ジュエル出現数」もさほど変わりません。

まぁメインはステ忍稼ぎなので、この辺りはお好みで。。。

 

〜補足〜

交渉シンボルがジュエルを所持していなかった場合、以下のアイテムを集めましょう。

・ボーンブレスト

リサイクルモード時の魔族所持地図・奪還アイテムとして重宝します。旅商5で成功率7〜8割。かなり相性が良いです。

また、通常リサイクル時でも雪原・スカーブ山の獣から地図奪還をする時も安定度が高いので集めておいて損はないです。

・翼のお守り

リサイクルモード時の魔族所持地図・奪還アイテムとして重宝します。旅商5で成功率9割超。

ボーンブレストよりも相性が良く、極稀に「白色アイテム」になる場合もあります。かなりオススメ。

・狩人の弓

リサイクルモード時の植物所持地図・奪還アイテムとして重宝します。こちらも安定感あります。

・傷薬(傷薬を渡した場合に限り、傷薬が出回るようになります)

不死が所持していたらソックスとのトレード。

魔族・植物が所持していたら、傷薬⇔傷薬でトレードしましょう。強制失敗するので傷薬の温存になります。

 

トップへ戻る

inserted by FC2 system